EXPERT
エキスパート職紹介

「毎日走っているのが当たり前」を実現するために

「当たり前の日常」を実現するために各分野における専門知識やスキルを身につけ、創意工夫を重ね、鉄道現業における実務のエキスパートとして日々の安全・安定輸送を通じて地域のみなさまの生活を支える。

  • 乗務

    お客さまを安全・快適に目的地まで運ぶ、運転士・車掌の仕事です。駅係員としてお客さまへのご案内や乗車券の発売などサービスの最前線を経験した後、ドアの開閉や車内アナウンスなどを行う車掌、列車を運転する運転士へとステップアップします。積み重ねたスキルと知識で、毎日の安全・安定輸送を支えます。

    乗務のキャリアパス

  • 車両技術

    保有する約400両の車両の点検・検査を担当します。日々の点検をはじめ、年数、走行距離などに応じて種類の違う定期検査では台車・連結器など車両の骨格となる部分から座席・つり革に至る隅々まで点検を行い、いつでも快適な車両を提供できるよう整備します。また、故障など万が一のときには迅速に対応できる体制を整えます。

    車両技術のキャリアパス

  • 工務技術

    線路やトンネルなどの構造物、駅やエレベーターといった設備の保守・修繕・改良を担当します。線路の保守は安全であることはもちろんのこと、お客さまの乗り心地にも大きく影響するため、細心の注意が求められます。また、駅の修繕や改良においては、ご利用になるお客さまの視点を意識することも重要です。

    工務技術のキャリアパス

  • 電気技術

    電力会社から電気を受電し、変換を行う変電所をはじめ、駅や電車に電気を供給する電車線・配電設備、踏切や保安装置といった信号・通信設備など、電気技術の分野には多くの設備があり、それらの保守や修繕・改良を担当しています。電車を動かすために電気は不可欠であり、鉄道システムの安全を支える重要な役割を担っています。

    電気技術のキャリアパス