- ・より良い未来を創りたい
- ・お客さまの笑顔がみたい
- ・仲間とともに成長したい
一緒に相模鉄道をつくっていきませんか?
車両特性を考慮した運転操作で、お客さまを安全・快適に目的地までお運びする仕事。
INTERVIEW
子どもの頃から馴染みがあり、神奈川県内で働き続けることができる相鉄に入社を決めました。鉄道が特別好きだったわけではないため、覚えることの多さに戸惑いましたが、先生の指導と同期の励ましのおかげで無事運転士になることができました。
今も運転は緊張しますが、お客さまからの嬉しいお声がけにやりがいを感じる日々を送っています。今後は子育てと両立しながら、後輩育成にも挑戦していきたいです。
SCHEDULE
スクロールできます
めホームに向かいます。
ブレーキやその他の機器
が正常に作動するか、
くまなくチェック。
2~3時間の運転を行い
ます。
確認後、退勤し仮眠をとります。
400両以上あるすべての相鉄車両を点検・整備する仕事。
INTERVIEW
安全な車両をお客さまに提供し、日々の生活を支える仕事に魅力を感じ、入社を決めました。整備中の車両は普段見ることのできない姿であり、鉄道に興味がなかった私でもテンションが上がる時があります(笑)また、整備した車両が実際にお客さまを乗せて走っているところを見かけると、
私たちが日々の生活を支えていると実感します。今後も、日々の確実な点検・整備を通じて安全・安定輸送を支えていきたいです。
SCHEDULE
スクロールできます
線路を補修することで安全はもちろん、
騒音や振動を抑え快適な電車の乗り心地を保つ仕事。
INTERVIEW
授業で線路や鉄道構造物を学んでいたことから、自然と鉄道会社に興味を持ち、入社。線路内は危険と隣り合わせではありますが、仲間と協力しながら汗を流すことで快適な輸送サービスを提供できると思うと、大きなやりがいを感じます。線路は奥が深く、一朝一夕で知識は身に付きません。
今後は、基礎を大切にしながら、保守用車両(マルチプルタイタンパー)のオペレーション技術向上に努めたいです。
SCHEDULE
スクロールできます
信号機や遮断機などの踏切保安設備から、
電車内・営業所内の通信設備まで、点検・保守を行う仕事。
INTERVIEW
私がいる部署は外の仕事が多いので、デスクワークより身体を動かすことが得意な人に向いています。専門知識も重要ですが、マニュアルや解説動画ですぐに調べることができますし、先輩も気さくに質問に答えてくれます。
高所・夜間の作業も初めは慣れませんでしたが、先輩方のサポートもあり克服できました。今後もトラブルを未然に防ぎ、毎日安全な鉄道を維持していきたいです。
SCHEDULE
スクロールできます
-
創立年
1917 年
-
勤務地
4 市横浜市・大和市・海老名市・藤沢市
-
有給取得率
89.1 %(2024年度)
-
育児休職取得率
男性 87 %女性 100 %(2024年度)
-
高卒社員数
約 798 名(2025年04月01時点)
-
社員年齢構成
(2025年4月1日時点)
-
所定労働時間
7 時間
-
新卒3年以内の離職率
(高卒)9.5 %(2025年4月1日時点)
FAQ よくある質問
| 応募資格 | 2026年3月に高等学校を卒業見込みの方 |
|---|---|
| 募集職種・学部学科 |
|
| 仕事内容 |
現業を中心に各分野で以下の業務を担当していただきます。
|
| 募集人数 |
|
|
初任給 (2025年度実績) |
19歳の場合 205,400円(当社規定による)
※精勤手当一律14,000円/月を含む |
| 諸手当 | 交通費全額支給(当社規定による)、時間外手当、休日出勤手当、深夜手当、夜勤手当、宿泊手当、精勤手当、年末年始手当 他 |
| 勤務時間 |
【現業部門】
日勤 8:30~16:30
一昼夜交代勤務 8:30~翌朝8:30(夜間継続5時間仮眠あり) ※所属により、勤務時間は異なります。 |
| 試用期間 | 2か月 |
| 昇給・賞与 |
昇給/年1回 賞与/年2回 |
| 応募方法と流れ |
|
| お問い合わせ先 |
〒220-0004 横浜市西区北幸2-9-14 相模鉄道株式会社 採用担当 MAIL:recruit@sotetsu-group.jp |
新しい豊かさの創造に挑戦しましょう。